オフィスで大活躍⁉ワイヤレスイヤホンおすすめ5選!!

イヤフォン・ヘッド
スポンサーリンク

こんにちは!もちだれです!

最近は、仕事中でもイヤホンをつけている人多いですよね。

ワイヤレスイヤホンであれば、片側だけにつけて使うこともできます。

しかし、耳が完全にふさがれてしまうので、なんだか圧迫感や会話が聞こえづらくて気になる…。

という方も多いかと思います。

そこで今回は、

外部音取り込みモード or 耳をふさがない イヤホンを紹介していきます!

お手軽に完全ワイヤレスイヤホンを使ってみたい方はコチラ

スポンサーリンク

外部音取り込みモード or 耳をふさがないワイヤレスイヤホンおすすめ5選!!

Sony ワイヤレスイヤホン LinkBuds WF-L900 20,239円(2022年5月5日時点)

引用:Amazon
ココに注目!
  • フルオープンイヤータイプで、耳をふさがない
  • BGM感覚で音楽を聴くことが出来る
  • 本体が小型になったが、耳をタップすることで操作が再生・一時停止などの操作が可能

気になる点としては、音量をあげても小さく感じることだと思います。

・ながら聴きをしたい

・着け心地を軽くしたい

という方にオススメです。

BoCo 完全ワイヤレス骨伝導イヤホン boco earsopen PEACE TW-1 15,950円(2022年5月5日時点)

引用:Amazon
ココに注目!
  • 骨伝導イヤホンで、イヤーカフのような形状なので耳をふさがない
  • 片耳約9gと軽量なので負担が少ない

骨伝導イヤホンなので、音漏れが気になるところです。

改善されているとはいえ、普通のイヤホンよりも音漏れは多少します。

AfterShokz Aeropex 骨伝導イヤホン 19,980円(2022年5月5日時点)

引用:Amazon
ココに注目!
  • 骨伝導イヤホンなので、耳をふさがない
  • IP67の防水防塵基準に達しているため、丸洗い可能

2021年12月29日にブランド名を【AfterShokz 】から【Shokz】に変更しました。

2011年に骨伝導イヤホンを作り続けているメーカーです。特にワイヤレスイヤホンに力を入れています。

Sennheiser ワイヤレスイヤホンスポーツ向け 17,500円(2022年5月5日時点)

引用:Amazon
ココに注目!
  • イヤーピースが二種類ある
  • イヤーフィンも4サイズあっていろんな耳の形に合わせられる
  • アプリで外部音取り込みモードに変更できる

スポーツ向けのイヤホンと言っても音質はやはり格段と違うゼンハイザーのイヤホンです。

aptX対応なので、普通のイヤホンよりも遅延が少ないです。

Beats Fit Pro 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤーバッド 19,818円(2022年5月5日時点)

引用:Amazon
ココがスゴイ!
  • iPhoneはもちろん、アプリを入れたらandroidもワンタッチペアリング可能
  • イヤーバッドが動くので、自分の耳の形に合わせられる
  • ワンタッチで外部音取り込みモードに変更できる

Apple傘下に入ったことで、AirPods Proに入っている機能【空間オーディオ】が

Beatsでも体感できるようになり、さらに、音楽へ没入できます。

外部音取り込みモード、ノイズキャンセリングもAirPods Proの技術を活かしてBeatsに搭載されています。

iPhoneを使っている方で、AirPods Proは高くて悩んでいる方はBeatsがオススメです!

スポンサーリンク

まとめ

今回は、オフィスで活躍しそうな外部音取り込みモード or 耳をふさがないワイヤレスイヤホンを紹介しました。

骨伝導イヤホンは、まだ音漏れが気になるところはありますが、オフィスや外で使っている方も多くなってきました。

個人的なおススメとしては、オフィスで使うなら sonyのLinkBuds WF-L900、

音楽に没入したいけど外部音も!という方には、ゼンハイザー、Beatsがおすすめです。

もう少し安い完全ワイヤレスイヤホンが欲しい方は、

こちらを参考にしてください(*´▽`*)

【2022年12月更新】完全ワイヤレスイヤホンおすすめ人気ランキング3選‼
皆さんこんにちは!デザイン性と使い勝手のよさから人気の完全ワイヤレスイヤホン。しかし以前に比べると機能や種類も多かったり、金額が高かったりと購入を迷う方も多いと思います。今回は以下の2点に優れた商品を紹介します。注目ポイント予算15,000...

最後までお読みいただきありがとうございます。

おすすめ関連記事

通勤・通学におすすめ!5,000円以下の完全ワイヤレスイヤホンおすすめ3選!!

通勤・通学におすすめ!5,000円以下の完全ワイヤレスイヤホンおすすめ3選!
こんにちは!もちだれです!通勤・通学中にイヤホンで音楽を聴く方多いのではないでしょうか。今や、イヤホンはノイズキャンセリングの時代!でも、音楽の世界に引き込まれ過ぎて、・下車駅通過してしまった!?・危うく車にひかれそうになった!なんてことあ...

1万円以下のワイヤレスヘッドホンおすすめ3選!

10,000円以下のワイヤレスヘッドホンおすすめ3選!
こんにちは!もちだれです!イヤホンだと、耳が痛くなる…そんなことありませんか?今回は、ワイヤレスヘッドホンのおすすめ3選を紹介したいと思います!そこで今回は、以下の二つに絞って紹介していきたいと思います。ノイズキャンセリング機能がついている...

音ゲーに最適!有線イヤホン5選

有線イヤホンおすすめ5選!!
こんにちは!もちだれです!ワイヤレスイヤホンは便利だけど…少し遅延が気になる・・・。特に、音ゲーなどをしていると顕著に表れますよね。そこで今回は、遅延が少ない有線イヤホンを紹介していきます。遅延が起きづらいワイヤレスイヤホンを使ってみたい方...

AirPods Proを持っている人にもおすすめ!完全ワイヤレスイヤホンおすすめ3選!

AirPods Proを持っている人にもおすすめ!完全ワイヤレスイヤホンおすすめ3選‼
こんにちは!もちだれです!iPhoneを利用している人は、なんとなくAirPods Proを使っている人が多いのではないでしょうか。確かに、iPhoneとの接続の速さを考えると、AirPods Proが一番早いかと思います。しかし、イコライ...

【2022年版】骨伝導イヤホンのおすすめは?

【2022年版】骨伝導イヤホンのおすすめは!?
こんにちは!もちだれです!リモートワークが多くなり、イヤホン・ヘッドホンを使う方も増えたのではないでしょうか。それに伴い気になるのが、耳👂です。イヤホンは、耳の穴をふさいでいる感じがつらい、ヘッドホンは耳全体が圧迫されている感じがしていたい...

有線イヤホンおすすめ人気3選!

有線イヤホンおすすめ人気3選‼
こんにちは!もちだれです。大事な会議、好きな音楽、通話、ゲーム音・・・音が途切れたらイライラしますよね・・・。ワイヤレスイヤホンだと、音飛びしてしまって大事なところで聴けなかった!!となることも・・・。そこで!ワイヤレスイヤホンと併用して使...

コメント