こんにちは!もちだれです。
せっかくプロジェクターを買うなら、高画質!大画面で観たいですよね!
そこで今回は、下の2点注目して紹介していきます。
注目ポイント
ANSIルーメンって何?と思った方はコチラをクリックしてください(*’ω’*)
4KとフルHDの違いが気になる方はコチラ
4K対応!プロジェクターおすすめ3選!!
今回は、
- 4K対応
- 1000ANSIルーメン以上
に注目して紹介します!
XIGIMI HORIZON Pro プロジェクター 197,890円(2022年5月14日時点)

- リアル4K対応(3840×2160)
- 2200ANSIルーメン
- 最大300インチの大画面
- 日本最大級のオーディオビジュアルアワード【VGPアワード2022】受賞
Harman Kardonのスピーカー8Wが2基搭載されていて、Dolby Audio DTS Studio Soundに対応しているため、
映像だけでなく、音にもこだわっています。
Anker Nebula Cosmos Max 4KUHD 179,980円(2022年5月14日時点)

- 4KUHD対応(3840×2160)
- 1500ANSIルーメン
- 最大150インチ投影
- HDR10を採用
1500ANSIルーメンと明るいだけでなく、HDR10を採用することで表現できる色の範囲を広げ、
映像を映えさせてくれます。
BenQ TK850i 4K・DLPホームプロジェクター 179,799円(2022年5月14日時点)

- 4KUHD対応(3840×2160)
- 3000ANSIルーメン
- 最大200インチの大画面
3000ANSIルーメンとかなり明るいので、昼間の明るい時間帯で映像を鮮やかに映し出してくれます。
まとめ
今回は、
- 4K対応
- 1500ANSIルーメン以上
この二点に注目して紹介していきました。
プロジェクターをどこまで活用するかわからず、悩んでいる方はこちらを参考にしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
コメント