生理前はどうして太るの?太る原因と止められない食欲の対処法も調査!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ダイエット
スポンサーリンク

こんにちは!もちだれです。

女性のみなさん。こんな恐怖体験したことないですか?

・普段と食生活なにも変わってないはずなのに…2kgほど太ってる…

・3食しっかり食べたのに、お腹がまた空いてる…

という経験です。

ダイエットをしていたら、この時期に来たかぁ~って思いますよね。

痩せない時期、いや、むしろ太る時期。

本当に生理前に太るのは抗えないのか...抗えるならその方法を知りたい!と思いましたので調査してみました!

スポンサーリンク

生理前に太る原因は...?

生理前に太る原因は、女性ホルモン…プロゲステロンのせいです。

そもそも生理とは、赤ちゃんをむかえる準備をしていたけど、あかちゃんが居ないので要らないものを体外に出すわけです。

排卵時期が終わると私たちの体は自然とあかちゃんを迎える準備をします。

その時、このプロゲステロンが大活躍するわけですが…赤ちゃんが居ないのであればその活躍が裏目に出ます。

裏目その1:むくみの原因

赤ちゃんを迎える準備として、体内に水分・栄養をためこみます。

排卵後からプロゲステロンが張り切って体に水・栄養を溜めこむため、生理前はむくみやすくなります。

裏目その2:食欲増加

これもまたプロゲステロンが原因です。

プロゲステロンは食欲を促進させる働きを持っていて、且つ、インスリンの効果を低下させます。

つまり、ご飯を食べたら血糖値が急上昇し、血糖値を下げるために大量にインスリンを放出させ、低血糖になってしまうのです。

低血糖になると、体が糖分をほしくなり、おやつや甘いものに目がいってしまい、抑えられなくなり手を伸ばしてしまうんです。

裏目その3:便秘!!!

プロゲステロンは腸のぜん動運動を抑えるはたらきをします。

ぜん動運動とは、腸が伸びたり縮んだりして消化した食べ物を移動させることです。

この動きが鈍くなると便秘になります。

また、体内の水分はため込まれてしまうため、便の水分も溜められてしまいます。

つまり、水分を含んでいない便が便秘になるわけですから…かたい便になり出づらくなります。

太る原因はプロゲステロンだ!
  • 水分をため込むのでむくむ
  • 低血糖になるので、食欲増加
  • 腸のぜん動運動を抑えるから便秘!

ちなみに、生理前の体重増加は大体2kgぐらいまでです。

それ以上だと、生理後に落ちない可能性があります。

基本的には、生理後はホルモンバランスが戻るので、それに合わせて体重も元に戻ります。

また、生理後はエストロゲンが増加しますので、痩せ期に入ります!

ダイエットはこの時に頑張りましょう!生理前はダイエット休暇にした方がストレスたまりませんよ😄

スポンサーリンク

止められない食欲の対処法

止められない食欲は、無理に止めないほうが良いです。

無理に止めてしまうと、イライラしたり、ストレスになったりして、余計に悪化してしまいます。

そこで、止めないのであれば、食生活を少し変えてみるのがおススメです。

思い切って食事の回数を5~6食に増やそう!

ムファサ
ムファサ

そんなことしたら、太ってしまうのでは?

確かに、そのまま6食にしてしまうとカロリーオーバーで太ります。

なのでイメージとして、3食のご飯を6回に分けて食べるイメージです!

例えば、こんな感じです。

パターン①

というように、一食を二回に分けて食べるとカロリーオーバーにならないです。

もしくは、

パターン2

10時と15時におやつとしてお腹にたまるアーモンドや小魚、するめなどを食べるとおススメです!

よく噛んで食べる!

よく噛んで食べると、満腹中枢が刺激され、満腹感を得られます。

そのためには、よく噛んで食べるものを選択するほうが良いです。

例えば、アーモンドや小魚、するめなど…。

アーモンドはカロリーは高いですが、低GI食品なので血糖値の急上昇を抑えてくれます。

低GI食品とは?気になる方はコチラ👉低GI?インスリン?セカンドミール効果?って何?今更聞きづらい、低GIについて調査してみました!

それでも欲求は止まらない!!暴飲暴食しそうだ!

分かります。その気持ち。

私も、しょっちゅう暴飲暴食して後悔しているので…。

脳の命令通り、食べてしまうと血糖値が急上昇急下降を繰り返し…

まるでジェットコースターのように血糖値が不安定になります。

そうすると、脳はアドレナリンを出してしまいます。

アドレナリンは、やる気に満ちあふれますが、それと同時にイライラもしてしまいます…

食べてしまったことに対してイライラしたり、ちょっとしたことでイライラしたり…いいことは何もないのです!

そこで、解決してくれるのは・・・。

グレープフルーツやオレンジです。

グレープフルーツにはヌートカトンという香りの成分が入っています。

ヌートカトンは交感神経を活発化させて食欲を抑えてくれます。

また、オレンジにはリモネンという成分が入っていて、リラックス効果があると言われています。

香りをかぐだけで良いので、香水などでグレープフルーツ系を選ぶといいかと思います。

まとめ

生理前の食欲とはうまく付き合うことが大事です。

  • 生理前の食欲は無理に止めない!
  • 生理前は思い切ってダイエットは休暇!
  • よく噛んで食べるものを選ぶ!
  • 食事は5~6回に分けて
  • 暴飲暴食しそうなときは、グレープフルーツのニオイをかぐと落ち着く

いかがでしたでしょうか?

止められないと思っていた生理前の体重の増加。

ホルモンが関係しているので、無理に止めてしまうと体調が悪くなったり、精神的に不安定になってしまいます。

なので、生理前は少しゆったり過ごしましょう!

2kgまでは太っても戻るって思えば気が楽ですね!

ムファサ
ムファサ

そういうこと言ってると、だいたいオーバーして太る気がするのは俺だけかな?

・・・

それではこの辺であでゅー👋💦

コメント

タイトルとURLをコピーしました