16時間ダイエットってなに?8時間ダイエットとどうちがうの?16時間ダイエットのやり方を調査!

ダイエット
スポンサーリンク

こんにちは!もちだれです。

みなさん、16時間ダイエットってご存じですか?今回は、16時間ダイエットについて調査したいと思います。

スポンサーリンク

16時間ダイエット、8時間ダイエットとは?

16時間ダイエットも8時間ダイエットも同じ意味を指します。

16時間ダイエットは、16時間何も食べないことで、

8時間ダイエットは、この時間だけたくさん食べれるダイエットです。

16時間ダイエットの別名として8時間ダイエットと呼ばれることもあります。

つまり、どちらも同じダイエットのことを指しているのです。

スポンサーリンク

16時間ダイエットやり方

16時間ダイエットのやり方ですが、ルールはとてもシンプル。

食事制限はないですが、決めた16時間は何も食べない

これがルールです。

睡眠時間ももちろん含まれているため、

8時間睡眠をとっている方であれば、就寝前後の4時間を何も食べない時間にすれば、16時間何も食べないことになります。

こうすることで、16時間ダイエットは無理なく出来るかと思います。

16時間ダイエットの効果は?

さて、16時間ダイエットの効果はどのようなものなのでしょうか。

胃腸など内臓に休暇を与える

私たちは24時間休むことなく働くことが出来るかと聞かれると、答えは

NOですとね。

もしかしたら、一日ぐらい行けるかもしれませんが、やはり2日目となると厳しいかと思います。

それは、私たちの内臓にとっても同じなのです。

胃は食べ物が入ってから3時間ほどで食べ物を消化します。

小腸は8時間ほど。

大腸は15時間ほどです。

そして、決まった時間に食べているのであれば胃腸も少しは休まるかもしれませんが、現代社会において、必ず決まった時間に食べるというのは、意識的に行わないと難しいのが現状です。

胃腸に食べ物が入っていない状態を意識的に作り、内臓を休めるためにも16時間ダイエットは有効なのです。

脂肪を燃焼する仕組みを作る

10時間以上断食をしていると、ブドウ糖が足りなくなり、今、身につけている脂肪をエネルギーに変化させます。

なので、断食を行うと体重が落ちてくれるのです。

オートファジー活性化!

オートファジーと聞いても、なじみのない言葉ですよね。

通常、私たちの体は食べ物でタンパク質を得ています。

しかし、16時間断食するとなると、食べ物から栄養を摂ることができません。

そこで、どうするかというと、自分の身体にある古い細胞、壊れた細胞を分解してタンパク質をつく作業をするのです。

そのことで、古い細胞、壊れた細胞が有効活用され、さらに体から不要なものがなくなり体が内から活性化されるようになるのです。

空腹に耐えられない!断食中に食べていい食べ物・飲み物は?

断食をしていて、どうしてもお腹が空いてしまうことがあると思います。

そんなときは、ミックスナッツを食べましょう。

ミックスナッツは、栄養素がとても高いので、ダイエットにとても最適なおやつです。

ただ、ナッツ類はカロリーが高いため、一日30g以内に抑えるようにしましょう。

これ以上食べてしまうと、太る原因になります。

飲み物も基本は水ですが、ブラックコーヒーであれば飲んでも大丈夫です。

コーヒーに含まれるカフェインには食欲を抑えてくれる作用があったり、脂肪の代謝を促す作用があるとされています。

ただ、空腹時にコーヒーを飲むと胃腸を刺激してしまうため、ノンカフェインなど、胃腸に優しいものを選びましょう。

これがおススメ!個包装になっていて、一日に食べられるミックスナッツの量が入ってます。

また、素焼きなので余計な塩分を摂ることもないです!

16時間ダイエットの注意事項

睡眠をしっかりとる

睡眠をしっかりとることで、食べることを考える時間を減らすのもありますが、起きているだけで、エネルギーを補給しないと!と体が思い込み、食欲がわくホルモンを分泌させてしまいます。

つまり、寝ている間は、食欲がわくホルモンの分泌を抑えてくれるわけになりますので、睡眠時間は8時間ぐらいがベストかと思います。

また、それだけでなく睡眠不足は基礎代謝を落としてしまいます。

基礎代謝を落とすと、起きている時間に消費できるエネルギーの効率が悪くなります。

せっかく起きているなら、効率よくエネルギーを消費した方が太りにくくなるため、睡眠はしっかりとりましょう。

軽い筋トレをする

ガッツリ筋トレをしなくても良いので、軽く筋トレをしましょう。

オートファジーは筋力が落ちてしまうため、筋トレをして筋力を補いましょう。

筋肉がある程度ついていると、太りにくい体にもなるため、これを機に筋トレを少しずつ始めるのも良いかと思います。

水分補給はしっかり行う。

食べないことを意識すると、水分補給もおろそかになってしまいがちです。

水分補給を怠ると、脱水症状になり、ダイエットどころではなくなります。

水分補給は、基本的には水かコーヒーですが、先ほども書いたように、コーヒーは胃腸を刺激してしまうため、基本的には水が良いかと思います。

まとめ

最後に一つだけ、

色々なダイエットがありますが、最後は継続する力だと思います。

成功する人は、ちゃんとルールを守り、継続できたから成功できるのだと思います。

では、成功するにはどうしたらいいのか。

それは…。

無理をしないことです。

無理なダイエットをしても結局見えるのは失敗する未来です。(何度も様々なダイエットに挑戦してきて失敗し続けた本人が言うので、間違いないと思いますw)

私は、継続することが出来ず、毎回失敗に終わりました。

それは、やはりダイエットに無理があったからだと思います。

それではこの辺であでゅー👋

コメント