auスマートパスプレミアムとは?auスマートパスプレミアムのメリットや退会したいときの退会の仕方まで解説!

携帯電話/ネット
スポンサーリンク

こんにちは!もちだれです!

auユーザーならおなじみのauスマートパスプレミアム!実際加入してみたけど、

「使い方がよくわからない。」

「メリットって何?」

「どんなサービスがあるのか分からない」

と悩んでいる方いませんか?!

また、映画館でよく映画を観る方はauスマートパスプレミアムでチケットが安くなったり、ポップコーンの割引券があったりするのを目にするかと思います!

「auじゃないとスマートパスプレミアムに加入できないんでしょう」

「映画は映画館の会員だからもう安いし、特に必要ないな」

って思われている方!

実は、auスマートパスプレミアムは今他社ユーザーの方でも加入できるようになっているんです!

さらに、映画が安くなるだけではなくたくさんのクーポンがあるのです!

また、auスマートパスプレミアムはクーポン以外にも様々なサービスがあるんです。

今回は、そんなauスマートパスプレミアムのクーポン以外のメリットと退会方法を案内していきます!!

スポンサーリンク

auスマートパスプレミアムとは?

まず、メリットを説明する前に、auスマートパスプレミアムとは何だ?!というところから解決していきましょう。

auスマートパスプレミアムとは、KDDI株式会社が運営するサービスになります。

auスマートパスプレミアム以外にもauスマートパスというサービスもありますが、こちらはauスマートパスプレミアムよりも特典が少ないです。(※現在はauスマートパスへの新規加入の受付は終了しています。)

auスマートパスauスマートパスプレミアム

税込み409円/月

税込み548円/月

サービス開始当初はauユーザー向けに作られたサービスでした。

auスマートパスやauスマートパスプレミアムで他社とのサービスの違いを出していました。

2019年12月に他社ユーザーでもこのサービスに加入できるようになりました。

548円で毎日どこかしらのクーポンが出ているだけでなく、

au特有の「三太郎の日」などには、ローソンで使えるクーポンだったり、Pontaポイントがたまるサービスがあったりします。

それでは、どんなメリットがあるのか見ていきましょう!

スポンサーリンク

auスマートパスプレミアムのメリットは?

auユーザーの方だとあるあるだと思うのですが・・・

実際加入しているけど、使ったことないなぁ…という方いませんか???

それ、ものすごくモッタイナイ!です!モッタイナイお化けが出てきますよ~!!(auで一時期モッタイナイお化けキャラクターいましたねw)

メリット1 548円で安心できる!Wi-Fi接続!

携帯料金が毎月高いと思い、外でのデータ通信を控えている方がいるかと思います。

そこでうれしいのが、街中のフリーWi-Fi!

ですが、フリーWi-Fiはとても危険なのをご存じですか??

フリーWi-Fi経由でのウイルス感染や情報漏洩が多いのです。

そこで、登場するのがauスマートパスプレミアムです。

専用のアプリをダウンロードし、ログインをします。

auWi-Fiスポットに接続することが可能です。

そして、auWi-Fiスポットがなくて、他のフリーWi-Fiにつなぐ時も、Wi2が提供する「VPN設定」により、通信環境を保護します!

VPN設定についてはこちら→教えておじじ!VPN設定ってなに?!

VPN設定を行えば、安全に接続することが可能なので、個人情報の入力やショッピングの時でも安心して入力することができます!

メリット2 大切な写真や電話帳のデータをお預かり!(50GBまで)

写真や動画の保存方法で多くの方が利用しているは、おそらくGoogleフォトではないかな?と思います。

なんせ、Googleフォトは無制限で保存をできていましたから。

ですが、時代は変わり、無制限プランでお預かりできていたGoogleフォトが、2021年6月1日より、無料で利用できる容量が15GBに変更されました。

実際、私もこのGoogleフォトの無制限にはだいぶお世話になっているので衝撃が走るのと同時に、これからの保存方法を検討しなければなりませんでした。

そこで、たどり着いたのは、有料でも良いので他のサービスと合体しているものの方がお得なのでは?

という結果でした。

確かに、有料プランにすれば大きい容量を保存するサービスが山ほどあります。

が、しかし。

大抵、そういうのは保存特化型が多いのでそれだとなんだかモッタイナイ気がしました。

せっかく、auスマートパスプレミアムに入っているのであれば、本当になくしたくないデータを厳選し(少し面倒ですが・・・)、50GBまで保存してしまえばいいのでは?!という結論に至りました。

ちなみに、私がどうしても残したいデータは、電話帳ぐらいですw(←すくな)

これだけは、写真や動画よりも大事なものになりますのでね。

メリット3 音楽、映像、雑誌が聴き放題、見放題、読み放題!

昨今、いろいろな動画配信サービスがありますよね。

例えば、【動画配信サービス】外にあまり出れないこんな時期だからこそ!スマホでも見れるU-NEXTとは?

【U-NEXTの評判は?】U-NEXTの金額やわかりやすい解約方法まで紹介!
こんにちはムファサです(; ・`д・´)季節の変わり目体調には気を付けてください‼最近では様々な動画配信サービスがありますが、今回はU-NEXTについて解説していきたいと思います。今まで利用したことがない方は是非見ていってください!この記事...

この前、ムファサが紹介したU-NEXTや

dTVなど、他にもAmazonも映画や音楽が聴き放題、見放題のサービスがありますよね。

なんと、スマートパスプレミアムにも各種エンタメし放題がついています!

それぞれ、特化型のサービスやコンテンツは多いですが、スマートパスプレミアムのように、Wi-Fiの接続も守ってくれて、50GBのデータ保存容量もついていて、さらに映像、音楽、雑誌がし放題のサービスもついていて、かつ!その他もろもろのクーポンがついている。

となると、548円で十分元が取れるような気がします。

退会方法

スマートパスプレミアムは30日間無料なので入会してみてやはりあまり使わないなぁ…と感じたら退会することもできます。

ちょっと前までは、退会するのボタンがかなり小さかったので、退会のボタンが探せず、苦労しましたが、最近(ここ2年ぐらい)は退会のボタンがかなり大きくなっていますので簡単かと思います。

退会方法は、スマートパスプレミアムのアプリから可能です。

1.まず、スマートパスプレミアムのアプリを開いたら、三本線のメニューを押します。

2.ヘルプを押しましょう。

3.少し下にずらすと退会のボタンが出てきます。

4.いろいろ注意事項とアンケートがありますので確認をして、下にずらしていきます。

すると、退会するのボタンが出てきますのでこれを押します。

ここまでくれば、後は次のページに飛んだらもう一度、「本当に退会するの?」という内容が出てくるので、「退会」のボタンを押して完了です。


いかがでしたか?

今加入している方は、退会する前にもう一度サービスを使ってみてはいかがでしょうか。

また、これから加入をしようかな・・・と検討されている方は、ぜひ30日間無料なのでこれを機に加入してみてはいかがでしょうか。

↓↓↓ご加入はこちらから↓↓↓

auスマートパスプレミアムの申し込みはこちらから

それではこの辺であでゅー👋

コメント